神戸市で起きた大型トラックの衝突事故で運転手の宗由紀人(そうゆきと)の顔画像とフェイスブックなどをリサーチした行きたいと思いますが、宗由紀人(そうゆきと)の勤務先が熊本県玉名市にある運送会社サンサービスだと判明しました。
宗由紀人さんに関する家族の事や、経歴プロフィールなどはどんな人物だったんでしょうか?
また宗由紀人さんがなぜこのような衝突事故を起こしてしまったのか、原因や真相は何なのかについてもピックアップして行きたいと思います。
宗由紀人が運転してたトラック事故の原因や真相は?
六甲トンネル出口から長い下りを下ってきて。ブレーキが効かなくなって青→高羽二丁目交差点を右折するとすぐ信号なので左折所の登り坂(赤い所)で止めようとしたが、止めきれずに次の下り右カーブで荷重が抜けて横の川に落ちたと思います。
運転手が必死で被害を出さないように頑張ったんだと思います pic.twitter.com/T9VNyqDfZe
— そめちゃん@増量中🐈ฅ^._.^ฅにゃー🐈 (@some4200) September 3, 2019
まず、公式ではこのような発表になっています。
神戸市でトラックが衝突し8人が死傷した事故で、警察はトラックのブレーキに不具合が起きた可能性があるとみて調べている。神戸市灘区で起きた事故の当時の様子を写したドライブレコーダーの映像では、フロント部分を大きく損傷したトラックが、歩道ぎりぎりの場所を、クラクションを鳴らしながら猛スピードで走り抜けると、歩道にいた人たちが驚いて振り返る様子が分かる。
今月3日の事故では、男女7人が重軽傷を負い、川に転落したトラックの運転手、宗由紀人さんが死亡した。
捜査関係者によると、現場に目立ったブレーキ痕はなく、付近の道路沿いの縁石や並木にはトラックが接触した複数の跡があったことが分かった。警察は、何らかの原因でトラックのブレーキに不具合が起きた可能性があるとみて調べている。
出典https://headlines.yahoo.co.jp/
ネット上などでの情報では運転手がトラックのブレーキが効かなくなってそれを何とかしてトラックを止めようとしてクラクションを鳴らし周囲に知らせながら走っていたという情報筋がありますが果たして本当なのか、それが事故の原因や真相だったのかは今現在捜査当局の方で調べています。
クラクションは鳴らしながらものすごいスピードで走行している動画が写っていますがブレーキが効かなくなったのであれば、トラックの車両自体に整備不良があったと言わざるをえなく、普段からの点検が不十分だったということになります。
そうなってくると運転していた宗さんだけではなく会社側にも当然責任が問われることになりますので今後の焦点に注目したいと思います。
動画ではトラックが通過する前に白の軽のような車が先に信号を通過していますが後から猛スピードで突進してきたトラックと衝突しなかったんでしょうか?
おそらく彼が事故を防ぐためにもカーブを必死で曲がろうとしてそれが制御不能となりカーブが曲がりきれない状態になって落ちたというシナリオが高いと思います。
今回の事故で車4台が絡み負傷者も8人以上出ていることからトラックだけではなく周辺にいた車両も巻き添えを食らったと思い 。
原因や真相についてはアウトサイダーからのいろんな情報がありますが、居眠りをしていたのか疲労から普段の精神状態が保てなかったのかいろんな説がありますが運送会社の運転手なわけですから少なくとも、うつ病や飲酒をしていたという可能性は極めて低いと思います。
そうなってくると一番可能性が高いのはブレーキが効かなくなった車両設備の不良状態などの車両そのものに不備があった可能性が極めて高いです。
あれだけの猛スピードでクラクションを鳴らしながら走行しているわけですから居眠りをしていたという原因は信憑性が極めて低いと思います。
宗由紀人(サンサービス)の顔画像やFacebookは?
3日午前8時ごろ、神戸市灘区高羽町1の市道で、大型トラック1台と乗用車3台が絡む多重事故がありました。オリジナル版は→https://t.co/qLHUeLii2y pic.twitter.com/1o8375a8uX
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) September 3, 2019
今回の事故で運転手のそうゆきとさんが事故の衝撃でなくなったことが明らかになりましたが、もし2次災害を防ごうとしてクラクションを鳴らしながら何とかしてトラックを止めようとしていたのが真実であればものすごい勇敢な運転手だということが言えると思います。
川に転落したのも他の人を巻き込みたくないという心理状態から自分で川に突っ込み車両を止めようとしていたのであれば相当な勇者ではないでしょうか。
ブレーキが効かないもうスピードのトラックを運転していたということは相当な恐怖があったと思いますし彼自身も死を覚悟したんではないでしょうか。
今のところ顔画像や Facebook などは特定できませんが今後の操作によって顔画像が公開されすぐにでも追記していきたいと思います。
50代後半の高齢者ということもありスマートフォンはガラケーである可能性も高く SNS などの Facebook や Twitter はこの年代の方であればやってない人が大半なので、おそらく彼も SNS をやっていなかった可能性が高いです。
とにかくいろんな武勇伝がネット上で噂されていますが、もし自らの命をも犠牲にして川に飛び込んだのであれば彼にとっても悔いのない最後だったのかもしれません。
二次災害を最小限に防いだ彼の痕跡は一生語り継がれるであると思います。
ご冥福をお祈りします。
宗由紀人の勤務先は玉名市サンサービス?
サンサービスの詳細は、あまり公開されていませんが、会社の正式なHPも見あたりませんね。
ちゃんとした会社であれば、HPぐらいはあると思いますが、それがないとしたら怪しい会社なんでしょうか?真相はわかりませんが、彼がこの会社の社員さんだと言う事は間違いないと思います。
ネット上の声は?
ここは外大前交差点の次(南側)の若草幼稚園前ですね。
ブレーキがべーパーロックを起こしたんじゃないでしょうかね? 高羽交差点(旧・外大前交差点)ではかつて大きな事故が何回もありましたし。— NovemberKilo (@NovemberKilo5) September 3, 2019
涙が出てきた。
地元の人のコメント見るからにブレーキが効かなくなったパターンなんだろうな。
そんな事態想像もしたくない。
怖すぎるよ。
ご冥福お祈り致します。
人事ではない。教訓にさせて頂きます。
こんな落ち方きっとブレーキが効かなかったんだろうな、、、止めようと自分でハンドル切ったのだろうな、、、仕事で命落とすって辛すぎる。巻き込まれた方も気の毒だけど。
居眠りか?何かしらないけど悲惨すぎ。。。
もうトラックには、自動ブレーキや眠気検知アプリ等を義務化してほしいものです。
六甲山から降りてきたトラックがこんな事になるのはもう何回めだろう…
多分ブレーキ効かなくなって最後は…かな?怖かったろうね。
ご冥福をお祈りします
ネット上などでもいろんな推測が下記立っていますが今のところ彼が必死の思いで大事故にならないように自ら川に転落し、惨事を防いだということが取り出されています。
もしこれが真実であれば勤めている運送会社のサンサービスも敬意を表するとともに彼の死を無駄にしないで欲しいと思います。
まだ原因や真相は明らかになっていませんが車両の設備不良でブレーキが効かなくなったのであれば少なくとも彼だけのせいではありません。
車両を提供している会社側も重大な責任を負わなければいけないですし、彼の遺族にも謝罪して運行状態などは異常はなかったのか、というところも今後捜査関係者によって追求されるでしょう。
安らかに眠っていただきたいと思います。
ご冥福をお祈りいたします。
最後までご覧頂きまして本当に有難うございました。
[blogcard url="/2019/09/05/motohashimichio-keireki-kazoku/"]
その他の気になる関連記事は下を見よう!