大阪高槻市の芥川で溺れて水死した岸下太紀(きししたたいき)さんと城津国清(しろつくにきよ)さんの顔画像やFacebookなどを見て行きたいと思いますが、そもそも芥川などの数位が極めて低いところでなぜ溺れてしまったのか?
岸下太紀と城津国清さんが水難事故にあった原因や真相がまだ明らかになっていないので、その事を重点的にピックアップして行きたいと思います。
芥川で溺れた原因や真相は?
7日午後2時頃、川西町の芥川の河川敷で「小学生ら数人が川で溺れている」と通報があり、小学生とみられる男女3人と、高齢の男性の合わせて4人が病院に搬送された。#高槻 #高槻市 #芥川 #事故 #水難事故 https://t.co/yZPPDKj41n
— ぐるめ部長のほぼ高槻グルメガイド (@QQknRb6EZP459zv) September 7, 2019
大阪・高槻市の川で、小学生のきょうだい3人と73歳の祖父が溺れ、7歳の男の子と祖父が死亡した。
7日午後2時ごろ、高槻市川西町の芥川で、小学生のきょうだい3人と73歳の祖父が溺れた。
4人は病院に運ばれたが、高槻市に住む祖父の城津國清さん(73)と、茨木市の小学生・岸下太紀君(7)が死亡したほか、姉の11歳と9歳の女の子が意識不明の重体。
警察によると、きょうだい3人は祖父の家に泊まりに来ていて、4人は川で遊んでいたとみられる。
4人のうち3人は川の深いところで見つかっていて、警察は当時のくわしい状況を調べている。
出典https://headlines.yahoo.co.jp/
公式な情報筋によると最初遅れた当時は二人とも意識不明の重体だったということだったんですが容態が悪化して亡くなられたということです。
非常に悔やまれる事故だとは思いますがそもそもなぜ芥川のような低い推移のところで人間が溺れてしまったのかということです。
これにはネット上などでも非常に不可解な点が多くミステリアスな事故だということで通常芥川で深い場所などはあまりないですし当然川ですから海のように波もありません。
にもかかわらず人間2人が水死するなんてあまり考えにくいと思いますしどのような遊びをしていたのか非常に興味深いです。
確かに城津さんの方は高齢者でありますのであまり川などに入って泳げなくなると溺れてしまう要素はあると思いますが、芥川の場合は溺れるというぐらいの水位ではないですし川に浸かると言っても高くて太ももぐらいの水位だと思いますので溺れるなんて非常に考えにくいと思います。
なぜ川に浸かって遊んでいたのかということも焦点になりますが事故当時の気温が35°近く上がって非常に暑かったためにとっさに川に入って体を冷やしたかったんでしょう。
とはいっても普通に水死するような危険な場所でもないですしどこにでもあるような川なので今回の事故に関してはいろんな原因や真相が埋めると思います。
おそらく考えられるのは足を踏み外し、何かが引っかかって水面に入ってしまいそこから引き上げられなくなったんではないでしょうか?
何故溺れたのか?水難は?
「遊ぶなと学校で注意されていた」「警察に通報していた」。4人が溺れた「くぼみ」は近隣住民に危険と認識されていました。しかし、川へ降りる階段はあっても、遊泳注意の看板は近くになし。大阪府土木事務所は対策工事に着手する矢先でした。 #高槻 #芥川 #水難事故https://t.co/uU62ALqJuU
— 毎日新聞大阪社会部 (@oshakaibu) September 7, 2019
アウトサイダーからの情報によるとどうやら2M以上の水位の所に足を引っ掛け何らかの衝撃を受けて水の中に潜ってしまったらしい。
その影響により体ごと水中に入ってしまい完全に身動きが取れなくなった状態で二人とも水面に登って来れなくなった可能性が高いです。
その状態を見た姉などが救出しに向かったが彼女たちもどこか足を滑らせ転倒し怪我をして重体だということです。
芥川に2 M 以上の水位がある場所は所々発見されており当然小学生がこの水位に使ってしまうと足は完全につかずに泳いで脱出するしかありません。
おそらく最初に溺れたのは岸下太紀 の方だったと推測されそれを見た 城津さんが救出に向かって同時に溺れてしまったという状態ではないでしょうか。
岸下太紀と城津国清の顔画像やフェイスブックは?
今のところ二人の顔画像や Facebook などは発表されていませんが、今後捜査が進むにつれて正式に公開されるのかどうかはわかりませんがとにかく事故の原因を突き詰めて早期解決に努めてほしいと思います。
祖父のところに遊びに来ていた孫の顔を見れて一緒に遊ぶ姿が思い浮かびますが、このような突然の悲劇がやってくるのは辛いことです。
まさか水死事故が発生するなんて思ってもいなかったでしょうしご家族や遺族の事を考えると非常に胸が痛いです。
まだまだ小学生ということでこれからの人生や夢もあったと思いますが、あまりにも短い人生に言葉が出ません。
学校でも追悼集会や知り合いの方からも慰めの言葉をもらえると思いますが遺族や家族は一刻も早く立ち直ってほしいと思います。
芥川の事故現場はどの辺?
事故が発生した芥川の現場の詳細をリサーチしてみましたが今は非常に整備されて見る限りではとてもじゃないけど泳ぐような場所ではないと思います。
近所の普段の噂では週末になると中年のおっちゃん達が釣りを楽しんであり水遊びをするぐらいなので本格的に泳いだり特別何かする場所ではないと思います。
基本的にこの川は浅い箇所が多いんですが場合によっては今回の原因にもなる2 M 以上の深い推移な所があるのでその辺は注意しておきたいところです。
ネット上の声は?
— (@shironekopjkt) September 7, 2019
地元芥川で事故。
子供が川で遊ぶ時は絶対ライフジャケットの着用を!!!#芥川#高槻市— hitnaoyuu8 (@hitomi19720917) September 7, 2019
桜堤に子供3人連れて行ったとき、上の子が川魚を追って、どんどん川の真ん中に入って行った。追いかけようとする末っ子の手を握って、まずは川から離れさせてから、上の子を捕まえて叱った。子供は川に入りたくなるもの。 #芥川
— タカたかし (@xxm4a24fgm) September 7, 2019
色んな声がありますが、2人のご冥福をお祈りします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
その他の気になる関連記事は下を見よう!